府中のパーソナルジム健想では「トレーニング × 栄養指導」を組み合わせ、最短で結果につながるサポートを行います。
運動と食事の両輪で取り組むからこそ、リバウンドしにくく、続けやすい体づくりが可能です。
食事だけでなく運動や姿勢改善までサポートする 府中のパーソナルジム 健想 で、無理のないダイエットと健康づくりを始めてみませんか?
健想の食事指導は、運動と組み合わせてこそ最大の効果を発揮します。詳しくはダイエットページをご確認ください。
項目 | Before | After | 変化 |
---|---|---|---|
体重 | 76.5kg | 69.2kg | −7.3kg |
体脂肪率 | 24% | 17% | −7% |
ウエスト | 87cm | 78cm | −9cm |
これまで自己流で食事制限しても続かなかったんですが、栄養バランスを考えた指導でストレスなく続けられました。
仕事柄お酒の付き合いが多いのですが、お酒を完全にやめることなく減量できたのが驚きです。
体重値の減少以上に身体が絞れたのがわかります!
項目 | Before | After | 変化 |
---|---|---|---|
体重 | 62.0kg | 55.8kg | −6.2kg |
体脂肪率 | 31% | 23% | −8% |
ウエスト | 80cm | 68cm | −12cm |
糖質を抜きすぎず、必要な栄養をしっかり摂ることを教えていただきました。肌ツヤも良くなったと周囲から言われます。
姿勢改善のトレーニングとあわせて、見た目年齢が若返ったのが嬉しいです!
項目 | Before | After | 変化 |
---|---|---|---|
体重 | 56.2kg | 51.5kg | −4.7kg |
体脂肪率 | 27% | 19% | −8% |
ヒップ | 94cm | 88cm | −6cm |
毎日の食事をLINEでチェックしてもらえるので、安心して続けられました。お菓子を完全にやめなくても、食べる時間や量を少し変えるだけで体が変わったのは本当に驚きです。
お尻まわりがスッキリして、前は入らなかったパンツが履けるようになりました。」
1日3食+間食の写真送信だけで、摂取カロリーや栄養バランスをチェックし、食材の量や調整ポイントなど改善点をわかりやすくフィードバックが受けられます。
外食時のメニュー選びや食べすぎた翌日の調整まで、24時間以内に返信が来ます。
ダイエット停滞期の突破法もサポートがあるから安心です。
府中のスーパーやコンビニで手に入る食材を中心に、目的や体質に合わせた1週間分の献立をご提案します。
自炊が苦手な方や忙しくて料理に時間をかけられない方でも、選ぶべきお惣菜やコンビニ食材がわかるので、無理なく続けられるのが特長です。
体の中でエネルギーを生み出しているのが、ミトコンドリアという小さな器官です。
このミトコンドリアが元気に働くと、脂肪が燃えやすくなり、代謝もアップします。
そのためには、以下のような栄養素をバランスよく摂ることがとても大切です。
ただ「減らす」だけの食事ではなく、体が喜ぶ栄養をきちんと摂ることが、燃えやすい体をつくる第一歩です。
ダイエット=糖質制限と思っていませんか?
実は、健康的に痩せるには適度な炭水化物の摂取が欠かせません。
極端な糖質制限は、一時的に体重が減っても、エネルギー不足で代謝が下がり、リバウンドのリスクが高くなってしまいます。
健想では、炭水化物も上手に取り入れながら、体のエネルギー工場であるミトコンドリアを活性化させ、代謝を高めて痩せやすい体づくりを目指しています。
実際に、「健康診断で引っかかっていた項目が改善した」「血液検査の数値がよくなった」という声もいただいています。
ただ痩せるだけでなく、体の内側から元気になる食事指導で、無理なく続けていきましょう。
私たち日本人の体には、やはり和食が一番なじみやすく、健康的です。
健想では、炭水化物・たんぱく質・脂質のバランスが整った、和食中心の高栄養の食事改善をおすすめしています。
例えば、焼き魚・納豆・ご飯・味噌汁といったシンプルな食事でも、体が必要とする栄養をしっかり補えます。
「食べることを我慢する」のではなく、
「正しく食べて、無理なく整える」のが、健想の考える健康的な減量方法です。
食事を見直すことで、体重の変化だけでなく、血糖値・コレステロール・中性脂肪などの健康数値が改善された方も多くいらっしゃいます。
あなたも健康診断の結果にも自信が持てる体づくり──始めてみませんか?
健想の食事サポートでは、単に「食べすぎ注意」「バランスよく」といった一般的なアドバイスでは終わりません。臨床栄養医学指導士が専門知識をもとに、お一人ずつの身体データや生活習慣を分析し、改善につながる具体的な提案を行います。
20代女性のケースでは、カロリー不足による代謝低下・耐糖能の低下を発見し、適切なカロリー量を設定。結婚式に向けて短期・中期・長期の目標を立て、食事とトレーニングを並行して調整しました。
摂取カロリーやPFCバランスの乱れを数値で分析し、炭水化物・たんぱく質・脂質の不足や過多を明確化。
食物繊維やビタミン・ミネラル不足といった見えにくい栄養状態を把握し、改善ポイントを提案。
睡眠や便通、体調の波も含めた生活習慣をヒアリングし、食事以外の要因もふまえて総合的にアドバイス。
日々の食事はLINEで写真を送信してもらい、24時間以内に具体的なフィードバック。忙しい社会人でも取り入れやすく、確実に成果が出せる仕組みを整えています。
健想では運動と食事指導をセットで行うことで、より早く・健康的に結果を出すことを目指しています。
栄養面のサポートと合わせて、無理のない トレーニングプログラム で、毎日の生活がラクになる体づくりをサポートします。